🏍️ はじめまして|まるっとカブ日和について

はじめに

自己紹介

はじめまして。

このブログ「まるっとカブ日和」を運営しているイリーと申します。

普段はごく普通の会社員ですが、休日になるとクロスカブ110にまたがり、

三重県を中心に小さな旅をしています。

バイク歴はまだ浅く(二輪免許を2024年10月取得)、免許を取って間もない頃に初めて走ったのは、

いなべ市の「Lazo Cafe」でした。

あの日の秋晴れと緊張感、エンジンの鼓動はいまでも忘れられません。


ブログについて

「まるっとカブ日和」は、クロスカブで過ごす週末を中心に、

ツーリング・キャンプ・道具レビューをゆるく記録するブログです。

“まるっと”という言葉には、

「まるごと」「のんびり」「気負わず」(あと自分の体型…)という意味を込めています。

遠くへ行けなくても、短い時間でも、

風を感じながら走る時間を大切にしたい。

そんな思いから、このブログを立ち上げました。


バイクを始めたきっかけ

もともとアウトドアや自転車(ロードバイク)での遠出が好きでしたが、

もっと自由に動ける手段が欲しいと思ったのがきっかけです。

そんなとき、友人の影響でバイクの免許を取ることにしました。

初めて乗ったハンターカブ(この時はレンタル)の安定感と、

「エンジンで進む」という感覚の新鮮さに心を掴まれました。

そして自分のバイクとして選んだのが、

落ち着いたブルーのクロスカブ110(マットジーンズブルーメタリック)です。


今後のテーマ

このブログでは、

  • 近場のツーリング記録

  • ソロキャンプや道具紹介

  • カスタムや整備メモ

  • 寺社の御朱印巡りツーリング

    などを中心に書いていく予定です。

文章はあくまで自分のペースで、

風のように気ままに更新していけたらと思います。

ツーリングに出るたび、

新しい景色や出会いが少しずつ増えていきます。

その記録を“まるっと”残していけたらうれしいです。


おわりに

もし同じようにクロスカブや小型バイクに乗っている方がいれば、

このブログが少しでも共感や参考になればうれしいです。

バイクの楽しみ方に正解はありません。

ただ、自分のペースで走って、

自分なりの“日和”を見つけていければそれでいいと思います。

走って、泊まって、また走る。

そんな日々を、ここに記していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました